記事掲載日:2008年1月23日
- レジオネラニュース
レジオネラ菌検出後に浴槽使用基準の24倍、2カ月間も老人介護施設-埼玉県
2008/01/23の毎日新聞地方版によると、さいたま市社会福祉事業団は22日、事業団が管理運営する市老人介護施設「グリーンヒルうらわ」で基準の24倍のレジオネラ菌が浴槽から検出されたにもかかわらず、2カ月間使用を続けていたと発表したという。管理受託業者が水質検査結果を事業団に報告しなかったとのこと。 21日の市の調査で発覚し、同日から浴槽の利用を中止した。入所者94人に健康被害は出ていない。施設では年4回水質検査を実施、昨年11月13日の水質検査で、女性大浴場から県の基準(100ミリリットル中10コロニー未満)を超える240コロニー、男性大浴場で23コロニーのレジオネラ菌が検出されたが、検査結果の報告が義務付けられているにもかかわらず業者は同月実施分のみ報告しなかった。事業団も報告がなかったことを見過ごしたという。